PHCホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋秀明、以下「ウィーメックス」)は、クリニック用レセコン一体型クラウドカルテ「Medicom クラウドカルテ」の機能アップデートを2025年10月に行いました。

「Medicom クラウドカルテ」は、50年以上にわたりレセコン市場を、そして25年以上にわたり電子カルテ市場をけん引してきたウィーメックス(※1)が、2025年4月より提供を開始した、初の完全クラウド型レセコン一体型電子カルテ(※2)です。本アップデートによって、カルテ画面上で外注検査の検査依頼入力、表形式での検査結果確認やカルテへのコピー機能がご利用いただけるようになりました。さらに、他社機器・システムとの連携を拡大するための機能拡充や他社システムからの乗り換えを可能とするデータ移行機能なども実装。2025年4月の発売開始以来、スピーディに改善を積み上げ、より多様な顧客ニーズに応えることが可能となりました。

 

#機能アップデートの概要

■検査連携(※3):検査オーダー連携/検査結果取込・表示対応
■データ移行  :他社システムからのデータ移行対応
■機器連携(※3):起動連携、決済連携対応、患者基本情報連携対応
■文書作成支援:患者基本情報等の自動置換対応
■UI改善     :未来カルテ入力、銘柄名・一般名入力支援対応

さらに、2026年春には、電子カルテ情報共有サービス(※4)や居宅療養管理指導に特化した入力・請求対応などを予定しており、継続的に顧客体験の向上を図ってまいります。

 

#お客様の声

2025年4月のリリース以降、「Medicom クラウドカルテ」を導入いただいたお客様からは、次のような声が寄せられています。

「直感的に操作でき、何をクリックすれば目的の操作が可能かとてもわかりやすいと実感しています」
「加算可能な算定項目を自分で設定できることに加え、診療行為の入力時に自動でチェックが行われ、算定漏れや誤算定の防止につながっています」
「開業から3カ月間使用していますが、文字の入力ミスによる1カ所を除き、返戻ゼロを続けています」
「クラウド上でカルテ情報と連携し文書を作成できるため、従来のようなローカル作業やアップロードが不要となり、文書作成業務の効率化につながっています」

お客様の声 紹介ページ
https://www.phchd.com/jp/medicom/case-studies

 

#『機能大幅アップデート記念 3大キャンペーン』を実施中

① 電子カルテの導入デモでAmazonギフトカード5,000円分(※5)を進呈
新規開業またはご開業中でメディコムの電子カルテ導入を検討されている方のうち、キャンペーン期間中に製品デモを予約・受講いただいた方に、Amazonギフトカード5,000円分を進呈いたします。
■対象期間:2025年10月1日~2025年12月31日

② 「Medicom クラウドカルテ」ご契約で実質半年無料
2025年9月末までに新規でご契約いただいた場合、「Medicom クラウドカルテ」および「Medicom 診療支援(※6)」の月額利用料の6ヵ月分を、キャッシュバックいたします。
■対象期間:2025年10月1日~2025年12月31日

③ 承継開業+メディコム製品導入で最大100万円をキャッシュバック
「Medicom クラウドカルテ」のPremiumプランと「Medicom-HRf Hybrid Cloud(※7)」のBasicプラン・Standardプランは100万円、「Medicom クラウドカルテ」のBasicプランは24万円のキャッシュバックとなります。
■対象期間:2025年10月1日~2026年3月31日

詳しくは、下記のキャンペーン特設ページをご覧ください。

3大キャンペーン 特設ページ
https://www.phchd.com/jp/medicom/solution/medicom-cloud-cp


(※1)診療所向け電子カルテ 診療所シェアNO.1
     レセプトコンピューター 診療所・病院シェアNO.1
出典:株式会社富士経済「2025年版 医療・ヘルスケア・製薬DX関連市場の現状と将来展望」より2024年実績 金額ベース 診療所向け電子カルテ(オンプレミス型/クラウド型)、株式会社富士経済「2022年 医療連携・医療プラットフォーム関連市場の現状と将来展望」より2020年企業シェア・数量ベース レセプトコンピューター(PHC実績)
(※2)2025年4月1日のプレスリリース
先行受注・モニター利用にて高評価を獲得 「Medicom クラウドカルテ」を正式に提供開始
https://www.wemex.com/news/20250401_140.html
(※3)連携先は順次拡大を行っております。接続可能な具体企業名についてはお問い合わせください。
(※4)出典:厚生労働省「電子カルテ情報共有サービス」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/johoka/denkarukyouyuu.html
(※5)Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
本キャンペーンは【ウィーメックス株式会社】による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。【ウィーメックス株式会社】キャンペーン事務局【mc_dotcoi@gg.wemex.com】までお願いいたします。
(※6)Web予約・問診管理システム「Medicom 診療支援」製品紹介ページ
https://www.phchd.com/jp/medicom/clinics/m-medical-support
(※7)「Medicom-HRf Hybrid Cloud」製品紹介ページ
https://www.phchd.com/jp/medicom/clinics/mchrf-hybrid-cloud

 

<ウィーメックス株式会社について>

ウィーメックス株式会社は、グローバルヘルスケア企業として事業を展開するPHCホールディングス株式会社(証券コード6523 東証プライム)の日本における事業子会社です。企画・開発から販売までワンストップでサービスを提供する新体制として、2023年4月より新会社として事業を開始しました。また、2025年10月1日にウィーメックス ヘルスケアシステムズ株式会社を吸収合併しました。「メディコム」ブランドのレセプトコンピュータや電子カルテの他に、薬局経営のサポートや特定保健指導の支援、遠隔医療システムなどを提供しています。国内の「医療DX」を推進するヘルスケア IT製品・サービスを通じて、患者さんへの医療サービス向上と医療従事者の業務効率化に取り組んでいます。
https://www.wemex.com/
□所在地 :東京都渋谷区渋谷3-25-18 NBF渋谷ガーデンフロント14F
□代表者名 :代表取締役社長 高橋秀明

 

<PHCホールディングス株式会社(PHCグループ)について>

PHCホールディングス株式会社(証券コード 6523 東証プライム)は、健康を願うすべての人々に新たな価値を創造し、豊かな社会づくりに貢献することを経営理念に掲げるグローバルヘルスケア企業です。傘下にPHC株式会社やアセンシア ダイアベティスケアホールディングス、エプレディアホールディングス、株式会社LSIメディエンス、ウィーメックス株式会社、メディフォード株式会社などを置き、糖尿病マネジメント、ヘルスケアソリューション、診断・ライフサイエンスの事業領域において、開発、製造、販売、サービスを行っています。2024年度のグループ連結売上収益は3,616億円、世界125以上の国と地域のお客様に製品・サービスをお使いいただいています。PHCグループはPHCホールディングス株式会社とその事業子会社の総称です。
https://www.phchd.com/jp


お問合せ先

お客様 ウィーメックス株式会社
E-mail:tky-mc_pr_alignment@ml.wemex.com
報道関係者様 PHCホールディングス株式会社 IR・広報部
電話:03-6778-5311 E-mail:phc-pr@gg.phchd.com