PHCホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区)傘下の ウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋秀明、以下「ウィーメックス」)は、2025年10月12 日(日)~10月13日(月・祝)に、国立京都国際会館で開催される「第58回日本薬剤師会学術大会」(大会運営委員長:一般社団法人京都府薬剤師会 会長 河上英治様)にブース出展すると共にランチョンセミナーを開催します。


■第58回日本薬剤師会学術大会 概要

・公式サイト:https://www.c-linkage.co.jp/jpa58/
・会期   :2025年10月12日(日)~10月13日(月・祝)
・会場   :国立京都国際会館
       〒606-0001 京都府京都市左京区岩倉大鷺町422番地
       https://www.icckyoto.or.jp/access/getting_here/
・参加方法 :下記URLよりご確認ください。
       https://www.c-linkage.co.jp/jpa58/registration/


#ブース出展について

・ブースNo :JF-1ブース ・展示内容 :薬局の業務効率化やDXに貢献するウィーメックスの主力製品を
       展示します。
・展示製品 :薬局業務支援システム「生成AI薬歴入力支援サービス」(※1)
                 「Wemex オンライン服薬指導」(※2)
      保険薬局用コンピュータ「PharnesX-EX」(※3)
      保険薬局用電子薬歴「PharnesX-MX」(※4)
      保険薬局用ハイブリッド型電子薬歴「Pharma-SEED EX」(※5)
      クラウド型薬歴共有サービス「Pharnes LinkⅡ」(※6)
      保険薬局向けデータ活用ソリューション「Wemex 薬局経営支援」(※7)
      データ活用支援「Wemex 薬局CRM支援」(※8)
      薬局経営管理システム「digicareアナリティクス」(※9)
      電子版お薬手帳「ヘルスケア手帳」(※10)
      薬局向け業務支援機能「生成AIによる服薬指導提案機能」(※11) 他


#ランチョンセミナーについて

本セミナーのテーマは『薬剤師業務をもっとスマートに!進化するAIサポートのカタチ』です。日本マイクロソフト株式会社 クラウド&AIソリューション事業本部 クラウド&AIプラットフォーム統括本部 統括本部長 業務執行役員の藤井仁志様にご登壇いただき、世界と日本の医療へのMicrosoft様の取組紹介と今後の医療の未来予想図についてご講演いただきます。また、ウィーメックスより今秋から一部の提携薬局を対象にモニター提供開始予定の新機能「生成AIによる服薬指導提案機能」のご紹介やデモンストレーションを予定しています。さらに、株式会社アイセイ薬局 第二営業ブロック 東東京支店 支店長 部長 薬局DX推進チームリーダーの志村啓太様には、ウィーメックス製品を中心に、他社製品もご利用されたご経験を踏まえ、各製品の特徴や現場での活用方法についてご講演いただきます。あわせて、生成AIなどの最新技術をどのように業務に取り入れているかについてもお話しいただく予定です。

・テーマ:『薬剤師業務をもっとスマートに!進化するAIサポートのカタチ』
・日時 :2025年10月12日(日)12:30~13:30
・会場 :京都国際会議場 1F 第10会議室
・座長 :株式会社アイセイ薬局 第二営業ブロック 東東京支店 支店長 部長
       薬局DX推進チームリーダー 志村啓太様
・演者①:日本マイクロソフト株式会社
     クラウド&AIソリューション事業本部
     クラウド&AIプラットフォーム統括本部
     統括本部長 業務執行役員 藤井仁志様
・演者②:ウィーメックス株式会社
     ヘルスケアIT事業部 プロダクトマネジメント部 プロダクト戦略課
     北川完嗣


(※1)薬局業務支援システム「生成AI薬歴入力支援サービス」紹介ページ
https://www.phchd.com/jp/medicom/pharmacies/ai-medicationhistory
(※2)薬局業務支援システム「Wemex オンライン服薬指導」紹介ページ
https://www.phchd.com/jp/medicom/pharmacies/online-medication-guidance
(※3)保険薬局用コンピュータ「PharnesX-EX」紹介ページ
https://www.phchd.com/jp/medicom/pharmacies/pharnesx
(※4)保険薬局用電子薬歴「PharnesX-MX」紹介ページ
https://www.phchd.com/jp/medicom/pharmacies/pharnesx-mx
(※5)保険薬局用ハイブリッド型電子薬歴「Pharma-SEED EX」紹介ページ
https://www.hs.wemex.com/pharmacy/pharma-seed-ex/
(※6)クラウド型薬歴共有サービス「Pharnes LinkⅡ」紹介ページ
https://www.phchd.com/jp/medicom/pharmacies/pharnes-link2
(※7)保険薬局向けデータ活用ソリューション「Wemex 薬局経営支援」紹介ページ
https://www.phchd.com/jp/medicom/pharmacies/ph-managementsupport
(※8)データ活用支援「Wemex 薬局CRM支援」紹介ページ
https://www.phchd.com/jp/medicom/pharmacies/ph-crm
(※9)薬局経営管理システム「digicareアナリティクス」紹介ページ
https://digicare.jp/
(※10)電子版お薬手帳「ヘルスケア手帳」紹介ページ
https://www.phchd.com/jp/medicom/healthcarenote
(※11)2025年9月26日付、薬局業務支援の新機能「生成AIによる服薬指導提案機能」を今秋より一部の提携薬局向けにモニター提供開始~服薬指導のクオリティ向上と薬局業務の効率化に貢献~
https://www.wemex.com/news/20250926_156.html


<ウィーメックス株式会社について>

ウィーメックス株式会社は、グローバルヘルスケア企業として事業を展開するPHCホールディングス株式会社(証券コード6523 東証プライム)の日本における事業子会社です。企画・開発から販売までワンストップでサービスを提供する新体制として、2023年4月より新会社として事業を開始しました。「メディコム」ブランドの医事コンピューターや電子カルテシステムの他に、薬局経営のサポートや特定保健指導の支援、遠隔医療システムなどを提供しています。また、2023年10月に富士フイルムヘルスケアシステムズ株式会社より電子カルテ・レセプト関連事業を取得し、ウィーメックス ヘルスケアシステムズ株式会社が誕生。 国内の「医療DX」を推進するヘルスケア IT製品・サービスを通じて、患者さんへの医療サービス向上と医療従事者の業務効率化に取り組んでいます。
https://www.wemex.com/
□所在地 :東京都渋谷区渋谷3-25-18 NBF渋谷ガーデンフロント14F
□代表者名 :代表取締役社長 高橋秀明


<PHCホールディングス株式会社(PHCグループ)について>

PHCホールディングス株式会社(証券コード 6523 東証プライム)は、健康を願うすべての人々に新たな価値を創造し、豊かな社会づくりに貢献することを経営理念とするグローバルヘルスケア企業です。傘下にPHC株式会社やアセンシア ダイアベティスケアホールディングス、エプレディアホールディングス、株式会社LSIメディエンス、ウィーメックス株式会社、メディフォード株式会社などを置き、糖尿病マネジメント、ヘルスケアソリューション、診断・ライフサイエンスの事業領域において、開発、製造、販売、サービスを行っています。2024年度のグループ連結売上収益は3,616億円、世界125以上の国と地域のお客様に製品・サービスをお使いいただいています。PHCグループはPHCホールディングス株式会社とその事業子会社の総称です。
https://www.phchd.com/jp


お問合せ先

お客様 ウィーメックス株式会社
E-mail:tky-mc_pr_alignment@ml.wemex.com
報道関係者様 PHCホールディングス株式会社 IR・広報部
電話:03-6778-5311 E-mail:phc-pr@gg.phchd.com